イメージ画像

建築というお仕事に携わる人達

当社は発足してから地元で30年、社長は地道にリフォーム工事を中心に注文建築
アパート建築などを手掛けてきました。そして不動産事業も始め、今では競売事業
にも取り組み始めています。

当社は木造建築が主で注文住宅がメインとなっております。注文建築は
お客様からの問い合わせからはじまります。お客様も色んなタイプの
方があり、職業も様々、夫婦関係も様々です。

ご主人が主導権の家庭もありますが、奥様が全権力を握っていらっしゃる
家庭もあります。様々です。

そして今回のブログのテーマでは、
建築に携わる人達についてお話したいと思います。

私にような営業のタイプは色々な関係者と付き合います。つまり
設計、積算、工事、職方、施主、納材店、市町村などの関係機関、司法書士、
土地家屋調査士、金融機関、不動産と挙げればたくさんの職種の方達とお付き合い
をしながら家を引き渡すタイプです。

大手ハウスメーカーの営業や、営業のみやる会社の営業とは一線を画します。
小さい会社なものですから全てをやらないといけません。最もこれら全て
と関わるが、全て一流になれる訳がなく、全て中途半端と言う事にもなりますゆえ
「ミスター中途半端」でしょう。私の人生の地を職業に反映しているような感じで
最近「俺はこれでいいんだ」と開き直っています。

それで、それぞれの職種の方達の基本的な考え方ですが、
単なる個人の性格の範疇を超えて、仕事柄による個人の性格傾向が影響
されているように思えるときがあります。

挙げていきますとまず現場監督

私は沢山の現場監督を知っている訳ではありませんが、数名のお付き合いの中で
お話させて頂くとして、現場監督はまず性格的に慎重になります。
決して「だろう運転」はしません。石橋を叩いてもなかなか渡ろうとしないのです。

建築現場は常に進んでいまして、どの仕事もそうですが、ミスができないのです。
ミスをすると建築の場合、工期などの手戻りになりますので大きな利益の
損失になります。だから失敗は許されないのです。設計は絵を描くだけなので、ある時期までは
失敗しても大きな損失にはなりにくいのですが・・・(計画ミスは別)

例えば材料の発注をミスると大変です。建売なら売る前ですから許せますが、注文は許されません。
やりかえる事となるのです。大きな大きな利益の損失になります。
これを一度経験している監督はこっぴどく叱られますので一気に慎重になってゆくのです。

そして懐疑的になります。いい意味ですよ。簡単には信用しません。
知恵も付きます。そうです、現場監督は経験値が日に日に付くので人間形成という意味においても
無理やり成長させられるように思えます。いつも色んな形で文句を言われるからです。

今の監督は大手ハウスメーカーで13年活躍したベテランで責任感も人一倍強い男です。
施工は彼に任せて安心です。私が最も信頼している監督です。他にも監督とも付きあい
ましたが性格的な傾向は似ている所があります。

次設計士

設計士は色んなタイプがありますので共通の傾向が少ないように思えますが、
それでも挙げるとしたら自尊心の高さからも知れません。いい場合もありますが、悪い場合もあります。
雇われている人や単にトレースしているだけの人は別ですが、独立している人には多い傾向
に見えます。また監督と違い、現場をあまり知らない設計は「木を見て森を見ない」事に
気付いていないように思えるときがあります。

施主

お客様は建築に携わる職種ではありませんが、一応傾向があるとするならですがやはり「真剣さ」でしょう。
注文住宅の場合は大きな住宅ローンを組むので必然的に真剣になります。
当たり前と言えば当たり前かもしれませんね。しかしこの真剣さでたまに
困った時があり、それが昂じて無理難題をおっしゃる時があるのです。

何年か前、ある職人が「今のお客さんは神様ではなく殿様になっている」と
表現した職人がいました。つまり神様は間違った事は言わないけど殿様は間違った事を言う。
でもそれに従わないといけないという意味なのです。

私もうまい事を言うなあと思いました。本当にたまにですが無理難題を言われた時は
内心困ってしまいます。私の場合は別に取り乱す事無く、淡々と理路整然と施主に理解して
貰える様、また施主の気持ちを損ねないよう言葉を選びながら説明しながら
落としどころを施主と探っていくのですが、それでも駄目な場合は
監督に頼んで家に負担にならない施工をしてもらうだけです。私は監督の悩む姿を
目に浮かべながら、「まあ、俺は納まり考えなくていいか」と楽観視して気持ち的に終わりにしますが。

まあ、注文住宅のお客様の傾向は他にもありますがこんな感じでしょうか。

職人

これは色々なタイプがあります。賢い人から、不器用な人まで、
ただ共通しているのは我々など「あ、だから職人やっているんだ」
と言うセリフが出る人が職人なのです。

悪い意味ではないですよ。

つまり普通の会社員では勤まらない性格、型に嵌められたくない人、
小さくても独立自営で稼ぎたい気持ちの人、あと勉強タイプではなく
結果的に職人になった人などですが、一応断りますが、職人で一人前
は馬鹿では務まりません。

どの世界もでしょうが学校の勉強タイプではない職人も頭脳明晰な人は
一杯います。大学出の大工さんも知っています。

不器用なタイプは世渡りが下手なタイプです。言いたい事を言って
あえて話をこじらすタイプも職人が多いように思えます。
ここはグッとこらえて従えばいいのにそれが出来ず結局仕事を干される
タイプ。これも意外に多いように思います。

納材店(材料屋)

これはその会社の営業マンですが、これは普通の会社員と同じでしょう。
普通の会社員と同じですから私が依頼する通り一遍の見積もり作業しか
しない人が多いです。私が建材屋の営業だったら言われただけの見積もり
だけではなく、小言を言われるかもしれませんが余計な見積もりと言われようが
何か提案できるものを探して提案しますが、これを積極的にしている
営業マンが少ないのです。

あえて自分でビジネスチャンスの目を積んでいるように思えるのです。
だから私は見積もり依頼するときに余計な見積もりをしていいからと
断りを入れているので最近はそうするような営業マンが増えて来ました。

私もこの姿勢は自分の為にも相手に言っています。私は自分では営業
はすごく下手なタイプだと思っていて、たくさんガキの使いの様な営業
を繰り返していました。

今でも油断をしたり、他の事に気を取られたり、他愛もない事に時間と
労力を費やす事によりつまらない営業活動する事もありますので自戒の
気持ちを持って他の営業の方にこの姿勢で当たっています。

話が長くなりましたが材料屋さんは職人さんと違い独立していないので
どこか会社員から抜け出せないように思えます。

市町村の関係機関の方達は窓口意外知らないのでコメントできませんね。
その窓口でもフランクな方から事務的で無機質で機械的な人まで色々いる事だけ
は伝えます。

他にも色々いますが、話が長くなりました。
まとめますと建築をやると現場には色んな職人が出入りします。
お客様も色々で現場の近隣住民も色々です。毎度色んなドラマが
繰り広げられ私を楽しませてくれています。建築冥利に尽きるとは
こういった視点からでも良いでしょう。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2011年2月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:夢空館blog

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ