素敵な家をプロデュース

快適さの追求

あなたは本当に知っていますか?

住宅は何のために存在する、と聞かれたら 「人が生活する上に於いて必要不可欠な空間であり、それはより快適であることが望ましい。」 
という事がいえると思います。

そして性能表示などに見られる細かい分類はとどのつまり快適性を求めているのであって不快にする情報をもって家を販売している業者は皆無と言えるのです。
ではここで快適とは何でしょう。

辞書にはこうあります。
「心やからだの望むとおりの条件が満たされて、とても気持ちのよい・こと(さま)。」 

いや、俺は夏は蒸し風呂のように暑く、冬は外気と同じように冷えた部屋の方が快適なんだという特異な感覚の持ち主はこの際当てはめないとして、多くの方は多少の個人差はあったとしても上記の辞書にあるような人がほとんどなので、それらの人を対象に話を進めていく事とします。

多くの方が本当の意味での快適性を求めているのに今住んでいる建物や知り合いの建物の話を聞くとそうではなく逆の不快な経験をしています。 
シックハウス症候群や湿気によるカビ、ダニによるアレルギー、周りの騒音、嫌悪施設からの悪臭等々、つらい現実があるものです。

また、快適な温度設定にする為に高い光熱費を犠牲にしなければなりません。
これはどうしてでしょうか? また避けることの出来ない現実なのでしょうか? 
そうではありません。 どうしても回避出来ない嫌悪施設の悪臭以外は高性能住宅を手に入れるだけで簡単に解消できるものなのです。 しかし、どういうものが高性能住宅なのかを知らなければより快適な生活を送れるはずもありません。 当たり前ですよね!

では、どんな条件を備えた家が高性能住宅であり快適に生活する事が出来るのか?
以下列挙します。

高気密高断熱であること
それに伴いセントラル計画換気システムがある事
シックハウス対策が取れている事
何年経っても飽きのこないデザインであること
長期保証制度があり、JIOのような第3者機関による検査を行ってる事

 の高気密高断熱である事は他の項目でも再三述べていますが如何に熱損失を小さくするか、言い換えれば建物内外の熱を貫流させないか。 につきます。 

   これを魔法瓶のような家、クーラーボックスのような家 といいます。

これをするメリットは大きく、LCC ( ライフサイクルコスト ) の項目でも触れましたが冷暖房効率を著しく改善し省エネルギー対策になるからです。

公庫でも積極的に推進していますし融資もより、たくさん受けれるように配慮されております。また開口部のサッシは高性能の樹脂サッシを採用しており建物で一番熱損失の大きい部分である開口部の熱損失を抑え、問題を見事に解決しております。

(ついでにこのサッシはガラスにLow-E加工され、アルゴンガスが封入されており表面結露を非常に強く抑えます。)

少し違う視点から見ますと高断熱化する事により防音効果も大きくなるという事実です。当社の提供する家では在来工法4寸柱なら壁に120ミリ、2×4なら壁に90ミリ、2×6なら140ミリ、天井に200ミリの高性能グラスウール、発泡系の断熱材、及びセルローズファイバーを標準厚みとして充填していますのでその効果は大きく、サッシの遮音性もその効果に大きく貢献しています。 そして断熱材は比重が大きい方が壁の築熱量も大きいという事です。 皆さんはサッシの近くやコンクリートの壁の近くによるとひんやりと寒気を感じる経験がありませんか?

これは輻射熱といいまして十分断熱材がないとそこで熱を奪われているのです。 当社の家は高断熱が標準ですのでそのような事が無く、窓際にいてもコールドドラフト現象による冷えはかなり少なくなっています。

の換気システムは高気密住宅には欠かせない設備であり高気密高断熱を売りにしているメーカーでこの換気システムがオプション価格設定になっているとすれば「なんでやねん」と言いましょう。  それぐらい密接な関係でいくら健康仕様にしていても人が生活すると炭酸ガスを発生します。またいくら気を付けても家具に有害物質が含まれて揮発し続けていますし、トイレやキッチン、洗面所の臭いや湿気も充満する事でしょう。 

これらを効果的に計画的に換気する事により快適性は増し住宅の劣化も防ぐのです。

何? 「機械が壊れたらどうするんだと?高気密の家はそれがあるんだと、欠点なんだと」そういう事を他の業者に言われましたと。
その時は直るまで窓を開けましょう。 あるのだから。

2010年現在、24時間計画換気は既に義務付けになっております。しかし建売などの換気は現状お粗末な物で住まわれる方がスイッチを入れていない方が多く見られます。 この背景には家の断熱気密性能の低さからくるもの、そしてセントラル換気でなくせいぜいトイレ2ヶ所を設置するくらいで効果を感じえず、また購入時に充分説明がなされていないからです。

それと計画換気の原則は新鮮な空気をまず人に当たるように取り入れ、汚れた空気をトイレやキッチン、クローゼットや押入れなどから排出するように計画するのが原則です。 という事はトイレの臭気が漏れる事無く押入れの湿気やカビの臭いから解放されるという事なのです。

 のシックハウス対策が取れている事ですが、この度 平成15年 7月 1日 を以って建築基準法がめでたく改正され国民の健康を守る規制が導入されました。

これはシックハウスの原因となる化学物質の室内濃度を下げるため、建築物に使用する建材や換気設備を規制する法律なのです。
対象は住宅、学校、オフィス、病院など、全ての建築物の居室となっています。

ですのでこれから建てる人にはこの法律が遵守した建物に住むわけですから少なくとも不安がひとつ解消されるはずです。

そこで当社の建物はこの法律が導入される以前からシックハウス問題に取り組んでいますのでいつも一歩先を進んでいます。

その一つに健康塗料を採用している事です。

体に直接影響を与える塗料ですから、世界で最も進んでいると言われているドイツやアメリカの無公害塗料を標準にしています。
木材や合板の着色仕上げ剤に高級塗料として有名なドイツのリボス社製を採用しています。植物系塗料ですので、安全性、信頼性の高い健康塗料です。

また壁にクロスはちょっと言う人にはケリーモア社のペイントを使っています。 ドライウォールという工事ですがこのペイントも有害物質が限りなくゼロに近く日本塗料工業会での試験も最高品質の評価をされているものなのです。

内部のインテリアドアなどもそうですが当社では高気密高断熱が標準ですので極力有害物質を含まない建材で施工するのは義務だと思っております。

は飽きの来ないデザイン、これのどこが快適性につながるかというと、何でもそうですが古臭いデザインやなぁ と思うものがありませんか?  古くても良い物は何年経ってもいいですし飽きが来ないものです。 逆に古臭いとストレスがたまります。 

それと見逃せないのが家の内外に使われている建材、いい建材と悪い建材があり、これが古さを表現しますが、外観では陶器瓦、無垢材は何年経っても味がありますし少々手入れをしなくても耐えられます。
しかしここ最近出回っている新建材などの類は古くなると見るに耐えないです。 
たとえばフローリング、 無垢材を使った床材は何年経っても味がありオーク材等は一生物だと思いますが合板の床材は時間が経つと魅力は限りなくゼロになります。

屋根材では瓦、最近の屋根材は陶器瓦より薄いセメント瓦に塗装したものを葺いているのが多くこれが数年で見る見るうちに色あせ、せっかくの建物をみっともなくします。

以上が古臭さを感じる家と感じない家の差なのです。

もちろん家には手入れが必要でセメント瓦なら10年単位で塗料を塗りなおし、壁もその外壁材に応じた手入れをすればかなり家の寿命は持ちますし、心もハッピーになれます。

しかし外壁や瓦を塗るぐらいの費用で済むのならいいのですが、床が腐る、雨漏りがする等大幅なリフォームとなると費用が莫大になり家計に大打撃を与えかねません。

ここに再三申し上げたLCC(ライフサイクルコスト)の重要性があり住宅の基本性能が大きくものをいうのです。  お金の負担が少ないほど精神も安定しますよね!

毎日家に帰ってリフォームを考えるのは気が滅入ります。 その反対に年月を重ねるごとに味が出てきて歴史のある家になっていれば自慢にもなるでしょう。
ですから当社では、単に高性能・低価格ではなく、使用する建材を検討しデザインも良くなければいけないと考えています。

はユーザーにとって大事な保証制度です。当社では20年に渡る長期保証システムがあります。 またいくら当社の工事は大丈夫ですよと言ったところで客観的に検査した事に越した事はありません。 当社では全棟JIO(日本住宅保証検査機構)に検査を依頼しています。

平成21年10月より住宅瑕疵担保履行法が成立しました。
これは皆さんご存知の姉歯・ヒューザー事件が原因で出来た法律です。つまりビルダーの保証が付いていてもそのビルダーが破綻してしまえば保証が有効ではなくなるからです。それで政府は平成21年10月より引き渡す新築住宅に瑕疵担保責任保険の加入を義務付けるようにしたのです。これにより消費者が強く守られるようになりました。

2011年1月15日

このページの先頭へ